#210 CP+2021レビューで気になったミラーレスカメラ
Podcastの第210回をお届けします。音声で聴く方は一番下に。文字で読みたい方はここからどうぞ。 こんにちは。カメラマンの大野朋美です。 先週に引き続き、CP+2021オンラインの情報をお届けします。 今回は、CP+・・・
Podcastの第210回をお届けします。音声で聴く方は一番下に。文字で読みたい方はここからどうぞ。 こんにちは。カメラマンの大野朋美です。 先週に引き続き、CP+2021オンラインの情報をお届けします。 今回は、CP+・・・
文字で読みたい方はここからどうぞ。 CP+2021オンラインを観ました こんにちは。カメラマンの大野朋美です。 2月25日木曜日から28日日曜日までの4日間、CP+2021が開催されていました。前回このpodcastでも・・・
Podcastの第208回をお届けします。音声で聴く方は一番下に。文字で読みたい方はここからどうぞ。 CP+とは? こんにちは。カメラマンの大野朋美です。 いよいよ今週の木曜日から、CP+2021が始まります。 CP+っ・・・
こんにちは。カメラマンの大野朋美です。 Podcastの第202回をお届けします。音声で聴く方は一番下に。文字で読みたい方はここからどうぞ。 1.現像ソフトに頼ってしまうのですが… 先日、私の写真塾の会員さんから、こんな・・・
大掃除や片付けには写真を活用すると便利です。どのように活用すれば役に立つのか、そのノウハウを4つご紹介します。スマホのカメラで手軽に出来ることばかりなので、ぜひ聴いてみてください。
2020年11月に気象庁は「生物季節観測」の観測項目を大幅に削減すると発表しました。地球温暖化とか、日本が亜熱帯気候のようになってきたなど、ちまたでも囁かれている中で、風景写真を撮る人へ、思うところを話しました。
前回に引き続き写真家の中川仁史さんとお喋りしています。今回のテーマはセルフポートレートについて。セルフポートレートを日常的に撮っている写真家にお話を聞きました。今年3度目のセルフポートレート談義です。
長年、精力的に個展を開催し、自身の写真作品を発表している中川仁史さんとの対談です。なぜ写真展をするのか、写真展で得られるものは何かなど、うかがいました。 中川仁史さんのHPはこちら。まずは作品をご覧になってみてください。・・・
2020年10月にSONYのフルサイズミラーレスカメラシリーズα7sⅢと、α7cが発売されました。動画機能に力を入れたこのカメラについて、スチールカメラマンの大野朋美が、おなじみ映像制作佐藤さんに意見を聞きつつ、考えをぶ・・・
『東京、コロナ禍。』という写真集を買いました。2020年春の東京を中心に写した、写真家初沢亜利さんの写真集です。この写真集に触れつつ、社会問題や、現状を伝える写真を撮るとき、ちょっと頭に入れておきたいこと、ヒントとなる話・・・
Copyright© since 2018 大ノ写真事務所 All Rights Reserved.